大地震に備えてしっかり診断。耐震診断、耐震補強工事。一級建築士の資格を持ったプロが徹底した調査をいたします。

   
耐震を考えるなら内山ホーム

能登半島地震により被災した皆様への御見舞を申し上げます

2024年の元日、突然に能登半島地震が発生しました。
元日からテレビ等の報道による甚大な災害や、まだまだ余震もおさまらず、被害が拡大し続けている状況に、愕然としています。
被害を受けられた多くの皆様は、今なお大変なご苦労をされている中とお察し致します。心からお見舞いを申し上げます。またお亡くなりになられた方々には、お悔やみを申し上げます。一日も早く、平穏な日常が戻ってきますように願うばかりです。
私ども、かかりつ家大工内山ホームといたしましても、安心安全な住宅を地域の皆様にご提供させていただき、有事の際にはかかりつ家大工として対応をさせていただきたいと思います。

遠くない将来に確実起きるといわれているのが、南海トラフ地震と首都直下型地震。常にリスクがある今、建物の耐震性の再チェックの必要性が叫ばれています。

そこで、建築に携わる専門家としての社会的責任を自覚し、その知識と技術を持って建物の倒壊を未然に防ぎ、被害を大きく軽減する事ができるのならば、という考えに至り、現在、弊社では国土交通省大臣認可法人である日本木造住宅耐震補強事業協同組合(木耐協)に加盟し、組合認定の耐震診断士として日々調査と診断に当たっております。

一級建築士証明書万が一の大震災に備えてお客様の大切な命と財産をお守りするために、内山ホームは、日本木造住宅耐震補強事業者協同組合にも加盟しており、既存住宅状況調査技術・一般耐震技術者認定等の資格を持ったプロが、耐震診断・耐震補強工事に取り組んでいます。

補強目的の耐震補強工事や耐震診断はもちろんですが、リフォームのついでに補強する方も多くいらっしゃいます。
見た目からでは分からない構造部分の耐震性を高めるために、耐震診断をして家の弱点を知ってからリフォームを行えば、快適性と安全性が得られることになります。
大切な家族を守るために、ぜひ一度診断されることをおすすめします。

また内山ホームはかかりつ家(け)大工として、お客様のお家を責任を持って生涯お客様により添える存在になるよう努めています。ちょっとした事でもお気軽にご相談ください。

内山ホーム_代表取締役社長_内山_勇人

耐震を考えるなら内山ホーム

こんな方におすすめです

1つでも当てはまった方は耐震診断を受けられることをおすすめします

耐震補強の考え方

既存建物の耐震補強は、建物の耐震強度を高める方法と建物の粘りを高める方法の2つに大きく分けることができます。建物の機能、経済性、施工性などから、適切な耐震改修をご提案します。

  • 壁の補強
  • 基礎の補強
  • 接合部の補強
耐震を考えるなら内山ホーム

「全部改修となると、
そんなにお金はかけられない...」
お家の状況や予算を考慮して
提案を行います。

耐震補強の優先順位

大きな地震が来ても絶対安全・絶対に倒れないと言い切れる住宅は難しいと言えます。せめて倒壊しないだけの耐震性を備えることを考えることでしょう。
家庭の状況・考え方・予算を考慮して、どこの部分を補強するかを決定し補強に取り組んでいきましょう。

耐震補強の優先順位

耐震補強と費用

耐震費用の内訳

耐震補強にかかる工事費用は、補強内容・補強箇所により異なりますが、平均施工費用の平均は約120万。完璧な耐震補強よりも、必要最低限の補強を望む消費者が多いことが分かります。
施工費用120万円では、壁の補強2~3箇所、ホールダウン4~5箇所、基礎のひび割れ補修が行えます。
また、耐震補強とリフォームを同時に行うことによって、コストも合理的になります。
耐震補強工事費用の内訳は「2:4:4」(2:解体費用4:補強費用4:復旧費用)なので、リフォームと同時に補強を行うことで、約4割くらい通常の耐震工事よりも抑えることができます。

見た目からでは分からない構造部分の耐震性を高めるために、耐震診断をして家の弱点を知ってからリフォームを行えば、快適性と安全性が得られることになります。

「じゃあ、少しでも安い業者に
お願いしようかしら」
そのような言葉にはご注意ください。

悪徳業者

住宅の無料点検を装い耐震補強工事を勧誘する悪徳業者の事例が全国で多数報告されています。市や町の行政が戸別訪問をして耐震診断や補強工事を勧誘することは一切ありません。もし「市から耐震診断をすすめにきました」と来てもお断りすることをおすすめいたします。
悪徳業者がよく行う手口の一部をまとめましたので、被害に遭わないよう十分ご注意ください。

  • きちんと建物を見ずに、その場で調査して結果を出す
  • 屋根工事・床下など、木工事を伴わない工事を進める
  • 補強工事の見積もりを出さない・値引きが多額
  • 「このままだと家が潰れてしまう」等、恐怖心をあおる

「じゃあ、どこにお願いしたらいいの?」
お任せください
私たちは徹底された調査
適切な工事を行います。

耐震を考えるなら内山ホーム

改修のフロー

弊社では依頼者からのお申し出により現地調査の上耐震診断を行い、必要に応じた補強案などをご提示させていただきながら、耐震補強工事を行わせていただいています。
調査の際には新築時の図面を見せていただくと円滑な調査を行えます。また、正確な診断を行わせていただくため、床下や天井裏を調査させていただきますので、押入れの中の荷物を片付けていただくという事前の準備をご依頼者にはお願いしております。

改修のフロー

耐震診断の流れ

我が家を地震から守り長持ちさせるためには、定期的に手入れをしなければいけません。そこで、床下・屋内・天井裏・外観などをチェックして老朽度を調べ、その結果から今後どのような対策を取らなければならないのかを知っておくことが大切です。

  • 1.現地事前調査
  • 2.屋外調査
  • 3.外周調査
  • 4.基礎
  • 5.屋内調査
  • 6.床下調査
  • 7.屋根裏調査
  • 8.現地調査表に記入
耐震を考えるなら内山ホーム

資格を持ったプロがしっかり診断

プロのスタッフの施工の様子

内山ホームでは一級建築士をはじめとしたプロのスタッフによる耐震計算に基づいて設計・施工しています。
リフォームが終わってからでは目に見えなくなってしまう部分であるからこそ、工事が始まる前に適切な診断がなされているかどうかが重要になります。
お客様の大切な住まいの寿命を延ばして、お客様の笑顔がずっと続くように、耐震の観点からも最も適切なリフォームプランをご提案いたします。

診断結果を詳細な診断書にまとめてしっかりとご説明させていただきます!

もちろん施工実績も豊富です。
私たちが行ってきた
施工事例をご紹介します

耐震リフォーム実例

耐震診断の結果、耐震性能が低い住宅は、耐震改修を行って耐震性能を高めることが必要です。実際に耐震改修を行う際は、その建物や状況にあった適切な耐震改修を行うことが大切です。

新潟県上越市 耐震リフォーム T様邸

施工前と施工後のイメージ

\ ご提案内容 /

建物の倒壊を防ぐには、壁を補強することがもっとも有効な手段です。
筋交いと壁の量から家がどれだけ地震の揺れに耐えられるかを耐震診断で判断し、偏心率(重心と剛心のずれの度合い)を改善するため、窓をなくし、耐力壁をつくります。

施工中の様子

柱が土間から引き抜けないように、壁の内側にホールダウン金物を取り付け、筋かいを設けて耐震ボードを取り付けます。
もう片方の壁もバランス・耐力を向上させるため梁から土台の間に筋交いを入れます。
最後にクロスを張り、完成。
家族が集まるこの和室も安心できる空間になりました。

最適なプランをご提案します。

リフォームし終わったあと、しっかりやってくれたかどうかが見た目にはわかりづらい地震対策。 何かがあってからでは、大切な家族が危険にさらされてしまうかもしれまん。内山ホームでは資格を持ったプロが診断し、お客様の住まいに最適なプランをご提案します。


耐震を考えるなら内山ホーム